ララハウス高崎店のブログです。新築一戸建て、中古住宅、マンション、売地の情報やオープンハウス情報、日々の出来事や地域情報をブログ形式で掲載します
地方への移住を支援するNPO法人が
窓口相談に訪れた人に行った
「移住希望地」のアンケートで、
なんと群馬県が初めて
全国で👑1位👑
になりました!!🎉😆
ランキング入りした関東甲信越は?(1~20位)
1位 群馬県
3位 栃木県
4位 長野県
8位 山梨県
13位 千葉県
14位 東京都
17位 神奈川県
なぜ群馬が1位?
NPO法人は、首都圏へのアクセスの良さや自然環境に加えて、
前の年に2位となって注目され、
20代や30代の移住相談が増えたことなどが
背景にあると分析しています。
2023年度、県内に移住した人は1479人で、
前の年度から150人余り増えて過去最多となっています。
人口減少が進む中、県は、移住の促進に力を入れていて、
新年度では、子育て支援を強化するなど若い世代の呼び込みを
さらに進めていくことにしています。
東京のNPO法人「ふるさと回帰支援センター」は、
移住の窓口相談やセミナーなどに初めて参加した人に「移住希望地」のアンケートを行っていて、
去年は1万9000件余りの回答がありました。
それによりますと、窓口で相談した人の移住希望地で、
群馬県は前の年の全国2位から去年は初めて1位になり、
2位は前年に1位だった静岡県、3位が栃木県でした。
また、年代別でも群馬県は20代以下から50代までの各年代で1位となっています。
Yahooニュースにも掲載されました!
▼▼▼
https://news.yahoo.co.jp/articles/e23a17ce61e148f2a9b532cbeca9b4b60ef8c126
ぜひ群馬での暮らしを検討してみてください♪
更新日時 : 2025年03月04日 | この記事へのリンク :
高崎市西口エリアにて
再開発事業に伴い、新築マンションが建設されました!
今回は「プラウド高崎あら町」についてご紹介します
【高崎市】タワーマンション
【2021年12月完成】
プラウド高崎あら町
- PROUD Takasaki Aramachi -
外観イメージ
更新日時 : 2022年01月08日 | この記事へのリンク :
【高崎駅東口再開発】 2020.3.24 追記
高崎駅東口超高層タワーマンション
\ブリリアタワー高崎アルファレジデンシア 堂々完成/
ついに完成致しました!
群馬県内最高峰の超高層タワーマンション!!
先日、一足先に見学してまいりました♪
エントランスから高級感溢れるタワー内は
まさにラグジュアリーな空間です
ワイドウィンドウからは高崎市内を一望、
高崎花火も大迫力で観覧できます!
なによりその高さに圧倒されました!
ブリリアタワー本当に高いです!
さらに最上階は近代設備と贅を尽くした
県内唯一無二の特別な空間ではないでしょうか
これからブリリアタワー高崎に住まわれる方
お引渡しが楽しみですね♪
高崎市内及び群馬県内においてもNO.1の高さとなるタワーマンションです。
高崎市内では高崎タワー21(群馬県高崎市栄町・1998年2月築)、
セレストタワー高崎(群馬県高崎市あら町・2009年2月築)
以来のタワーマンションです。
高崎市のマンションガイドはこちら
▶http://takasaki.lala.co.jp/free-page/takasaki/2200
住所:群馬県高崎市東町32-1他
アクセス:JR北陸・上越新幹線、高崎線等「高崎」駅徒歩4分
敷地面積 :3,542.91㎡
建築面積 :2,289.24㎡
全体延床面積 :30,959.57㎡ (住宅棟23,635.45㎡)
規 模 :地上28階 地下1階(総戸数225戸/事業協力者住戸含む)
構 造 :プレキャストプレストコンクリート造(免震構造)
最高高さ:99.91m
今現在、ララハウスでもお取り扱いしている物件がございます!
ご興味ある方は、お問合せください♪
【高崎駅東口再開発の進捗状況】 2019.3.29 追記
高崎駅東口の超高層タワーマンション
『ブリリアタワー高崎』の建設状況です!
現在は28階まで建設されていて
あとは内装工事が急ピッチで行われているという状況です!
低層階には医療機関が入るそうです。
こちらのブリリアタワー高崎は
ララハウスでも一部ご紹介させていただいている新築マンションです
完成までもうすぐ!
また進捗状況報告いたします♪
2019.1.18 追記
ー 高崎駅東口再開発事業 ー
『ブリリアタワー高崎』
現在は22階を建設中!
どの方角から見ても
ブリリアタワーが見えます!
ココグランの高さを上回り、
急ピッチで建設が進んでいます!
完成まであとわずか!!!
楽しみですね♪
【高崎駅東口再開発の進捗状況】2018.7.15 投稿
高崎駅東口第九地区第一種市街地再開発事業
2018年7月2日に国税庁が発表した
JR高崎駅西口周辺の路線価が12%上昇したと発表されました。
関東信越の6県(群馬、栃木、茨城、埼玉、長野、新潟) で
上昇率がトップでした。
高崎駅周辺の商業施設等の整備により
不動産価格が上昇している注目のエリアです。
周辺では2017年10月に大型商業施設【高崎オーパ】が開業しました。
今後も、2019年9月開業予定の【高崎芸術劇場】や
2020年春開業予定の【Gメッセ(群馬コンベンションセンター)】
2018年中の着工を目指していると思われる
高崎市栄町(現ビックカメラ)周辺の再開発ビルなどの
大型施設が工事・計画されています。
また、現在高崎市が主導でグレードの高いホテル誘致を 進めています。
先日、ホテル・レストラン業界紙を手掛けている㈱オータパブリケイションズ(東京都中央区)がホテル承知調査業務の事業者として選定されたと発表されています。
今回はブリリアタワー高崎アルファレジデンシアの進捗状況をご紹介いたします。
高崎市内及び群馬県内においてもNO.1の高さとなるタワーマンションです。
高崎市内では高崎タワー21(群馬県高崎市栄町・1998年2月築)、
セレストタワー高崎(群馬県高崎市あら町・2009年2月築)
以来のタワーマンションです。
高崎市のマンションガイドはこちら
▶http://takasaki.lala.co.jp/free-page/takasaki/2200
ペデストリアンデッキ直結徒歩4分はとても魅力的ですね。
高崎の新しいシンボルとしてとても期待しています。
【高崎市】超高層タワーマンション
【2020年3月完成予定】
Brillia Tower Takasaki
- ALPHA RESIDENCIA -
ブリリアタワー高崎アルファレジデンシア
東京建物㈱様の新築分譲マンションが高崎に!
>> 2020年3月竣工予定
住所:群馬県高崎市東町32-1他
アクセス:JR北陸・上越新幹線、高崎線等「高崎」駅徒歩4分
敷地面積 :3,542.91㎡
建築面積 :2,289.24㎡
全体延床面積 :30,959.57㎡ (住宅棟23,635.45㎡)
規 模 :地上28階 地下1階(総戸数225戸/事業協力者住戸含む)
構 造 :プレキャストプレストコンクリート造(免震構造)
最高高さ:99.91m
現況写真▽ (ブリリアタワー高崎アルファレジデンシア 新築マンション)
2017年7月15日 現在工事中
▲6階あたりまで組みあがっています
▲ 駅へとつづくペデストリアンデッキ
完成が楽しみですね(^^) ♪
高崎の街でひと際目立つ高級感あふれるマンション
高崎の街を一望できる最高の立地
ご検討の方はお気軽にお問い合わせください☆彡
その他、高崎駅周辺では
大規模の公共施設を建設中です!
Gメッセに関するブログはこちらをクリック
高崎芸術美術館に関するブログはこちらをクリック
進捗は、都度アップしていきます。
ララハウスHPに掲載中の【高崎市】新築一戸建て こちらをクリック♪
【高崎市】マンション は こちらをクリック♪
【高崎市】中古一戸建て は こちらをクリック♪
今後ともララハウスをよろしくお願いいたします♪
更新日時 : 2020年04月04日 | この記事へのリンク :
更新日時 : 2019年09月25日 | この記事へのリンク :
【高崎芸術劇場】
最新の記事はこちらをクリック♪
※ 2019.9.23 投稿
【高崎芸術劇場】※2019.6.8 追記
高崎駅東口再開発事業の工事が着々と進んでおります!
9月20日オープンの高崎芸術劇場のほうも
いよいよ完成間近です!!
夜になるとより照明もつき
より一層目立つようになりました!
スケールのでかさに改めて驚かされますね。
迫力があります!
9月20日に高崎芸術劇場の開館を記念して、
世界的な歌手をソリストに迎える、群馬交響楽団と高崎第九合唱団による演奏会が開催されるなど
すでに様々な公演スケージュールが
高崎市役所のホームページにて公表されています♪
それに先立ってチケットもすでに事前販売しているそうです!
公演スケジュールやチケット購入方法など
詳細はこちらご参照ください♪⇒ http://takasaki-foundation.or.jp/theatre/
ララハウスHPに掲載中の【高崎市】新築一戸建て こちらをクリック♪
【高崎市】マンション は こちらをクリック♪
【高崎市】中古一戸建て は こちらをクリック♪
【高崎芸術劇場】 2019.1.5 追記
高崎駅東口再開発事業
進捗状況
▽
▽
▽
建物の大きさが見てわかるように!
この建物から高崎駅まで続くペデストリアンデッキも
同時進行で工事が進んでいます!
高崎芸術劇場のオープンが 9月20日 正式に決まりました!
こけら落としとして
「歓喜の歌」で有名なベートーベン「交響曲第9番(合唱つき)」の記念演奏会が開催されます♪
ソリストに世界的な歌手も来るそうです!
群馬交響楽団の音楽監督を来年3月末まで務める大友さんの指揮のもと
群響のフルオーケストラと高崎第九合唱団の200人を超えるコーラスで演奏会を盛り上げるようで
盛大なオープニングセレモニーが開催されます♪
≫2019年秋オープン≪
【高崎芸術劇場】
音楽の街高崎 ー都市集客大規模施設ー
都市と文化
都市と音楽 文化と経済
という新たな時代精神を掲げた
『高崎パブリックセンター』を呼称する都市集客施設として建設
多様なジャンルの音楽や舞台芸術を
「鑑賞・創造・発信」する場として
「音楽の街たかさき」が新しい都市文化を
エキサイティングに生み出していく拠点となる施設を整備!
完成パース図
▼
▽
▽
「上信越と首都圏、そして北関東の中心都市高崎の顔」として
高崎の都市の ブランドカを高めていく「都市集客施設」 です
〇アクセス〇
JR高崎線(上野~高崎) 高崎駅 徒歩9分
上信電鉄 南高崎 徒歩19分
芸術劇場はJR高崎駅からデッキで直結!
全国でも珍しい中央分離帯上にデッキを架ける方法でつなげていきます♪
〇施設概要〇
《地上8階地下1階》
メインホール 2,018席 ー群響の本拠地ホールー
スタンディングライブから能舞台まで対応するフルフラットのメインスタジオ、
室内楽など生音に適した音楽専用の小音楽ホール、
練習・創作のための9つスタジオを併設!
群馬交響楽団の新本拠地となる。
異なるジャンルを一つの空間で提供できる高性能な多機能ホール!
クラシックコンサートをメインに、
ポップス、ロック、ジャズなどの幅広いポピュラーコンサートなど…
多面舞台を持ち、様々な演目に高いレベルで対応!
注目は備え付けの可動式の音響反射板!
設置時≫ 音の反響を重視したオーケストラに最適なコンサートホールとして
収納時≫ 多様な舞台芸術やポピュラーコンサートなどに適した多目的ホールとして
必要に応じて舞台を大きく変化させることができます!
小音楽ホール 413席 -クラシックを中心とした音楽専用ホールー
固定式400席程度の座席を配置した
室内楽リサイタルやピアノ発表会、アコースティックライブに最適で
ソロ公演や市民コンサートとしても使いやすい構造!
ピアノや管楽器などの生音の反響に配慮した
密封性の高いステージと天井高を確保
メインスタジオ 567席/スタンディング約1000人
多彩で個性的な音楽資源を持つ高崎にとって不可欠な施設であると同時に
その創造的機能をフルに活用して、芸術・文化を供給し、需要を喚起
この「高崎芸術劇場」に多くの人々が集い
芸術を共感して、新しい感性と価値観とパワーを生み出し
”創造都市高崎”を目指す施設としていくことが期待されている
都市集客施設の東エリアの「高崎文化芸術センター」と
再開発ビルの西エリアの「ビジネスゾーン」をつなぐ
『交流ゾーン』
緑あふれるオープンスタイルのカフェテリア
売店などの飲食施設や屋上庭園、水と緑のガーデンなど
市民生活に潤いと豊かさを提供する交流スペース☆彡
《食事や会話を楽しめる質感の高いレストラン》
様々な人が集い、憩う場として劇場の顔となるカフェレストランにて
高崎産の食材をふんだんに使用!
高崎の食文化・食ブランドを発信することで、
高崎の都市としてのブランド力のさらなる向上を図る
高崎の子どもたちが豊かな創造性を育み
健やかな成長を育む場として
キッズスペースやキッズ図書館、託児所も計画中!
〇現況写真〇
2018.6.17. 現在 ー 建設中 ー
《平成28年8月着工》
駅から直結しているので
道路混雑も気にせず行き来できますね♪
2020年春には Gメッセ群馬(コンベンションセンター)も
完成する予定です!
詳しくは 2018年6月1日のブログ(←こちらをクリック) をご覧ください☆彡
高崎が多くの人でにぎわい、ますます活性化しますね!
完成が楽しみです(^^)♪
高崎芸術劇場に関する工事状況も
随時ブログ更新していきたいと思います!
今後ともララハウス高崎店を宜しくお願い致します!
更新日時 : 2019年06月08日 | この記事へのリンク :
【高崎駅東口再開発の進捗状況】
高崎駅東口第九地区第一種市街地再開発事業
【高崎市】超高層タワーマンション
【2020年3月完成予定】
Brillia Tower Takasaki
- ALPHA RESIDENCIA -
ブリリアタワー高崎アルファレジデンシア
現在高崎駅周辺では大規模な街づくりを計画中です!
その中でも高崎駅東口周辺は特に事業開発が進んでいて、
17年4月に開業した6000人規模の「高崎アリーナ」に次いで、
19年春には、「高崎芸術劇場」の開業が予定されています!
特に高崎駅周辺ではシティホテルが不足しており、国際的なコンベンションへの対応が問題となっていました。
その為、高崎駅東口の「ホテル ココ・グラン高崎」の隣接地では、
28階建て225戸のタワーマンション「ブリリアタワー高崎」(建設中)
をはじめ、
高崎市は東口周辺にステータスの高いホテルの誘致を計画し、
開発が進んでいます!
ブリリアタワー高崎は
高崎市内の『超』がつく高層マンションです
《ブリリアタワー高崎》
【進捗状況】
2018.10.28現在
《ブリリアタワー高崎》
現在は写真のように15階まで建設され、
16階を工事中です!
予定では地上28階となっているので
これよりさらに13階建設されます!
またモデルルームも解体されていました!
高崎市内及び群馬県内においてもNO.1の高さとなるタワーマンションです
現時点で周辺ビルを上回る高さになっていました!
Gメッセや高崎芸術劇場も完成すれば
文化やコンベンションが充実し
高崎の魅力がたくさんの人に広まること間違いなしですね!
完成が楽しみですね(^^)♪
高崎市の再開事業に関する進捗状況を随時ブログにて報告したいと思います!
お楽しみに♪♪♪
更新日時 : 2018年10月28日 | この記事へのリンク :
2020年春オープンの
JR高崎駅東口【Gメッセ群馬】
に関する進捗状況を報告したいと思います!
2018年9月18日現在
現況写真▽
今週から外構・基礎工事が本格的に進んでいるようです!
また随時近況報告していきたいと思います(^^)♪
その他建設中施設に関する情報もブログ更新致します!
今後ともララハウス高崎店をよろしくお願いいたします☆彡
更新日時 : 2018年09月18日 | この記事へのリンク :
2020年春オープンの
JR高崎駅西口【高崎芸術劇場】
に関する進捗状況を報告したいと思います!
2018年9月18日現在
現況写真▽
また随時近況報告していきたいと思います(^^)♪
その他建設中施設に関する情報もブログ更新致します!
今後ともララハウス高崎店をよろしくお願いいたします☆彡
更新日時 : 2018年09月18日 | この記事へのリンク :
【高崎駅東口再開発の進捗状況】
高崎駅東口第九地区第一種市街地再開発事業
【進捗状況】
2018.9.18現在
【高崎市】超高層タワーマンション
【2020年3月完成予定】
Brillia Tower Takasaki
- ALPHA RESIDENCIA -
ブリリアタワー高崎アルファレジデンシア
周りのビルと同じくらいの高さになるまで建設が進んでおります!
また進捗状況をブログにて更新していきたいと思います(^^)!
今後ともララハウス高崎店をよろしくお願い致します☆彡
更新日時 : 2018年09月18日 | この記事へのリンク :
みなさんこんにちは(^0^)
2020年春オープンの
JR高崎駅東口【Gメッセ群馬】
に関する進捗状況を報告したいと思います!
2018年8月26日現在
現況写真▽
また随時近況報告していきたいと思います(^^)♪
その他建設中施設に関する情報もブログ更新致します!
今後ともララハウス高崎店をよろしくお願いいたします☆彡
更新日時 : 2018年08月29日 | この記事へのリンク :